「お見合いやデートで会話が続かないんです」

結婚相談所を運営している私は時折、そのような相談を会員さんから受けることがあります。

「会話が苦手」「人見知り」といったことで悩んでいる方も多くいらっしゃると思いますが、
そのような方こそ、ちょっとした会話のテクニックは学んでおくといいと思います。

ほんの少し話しただけでも「なんだか好感が持てるな」と思う人、あなたの周りにもいると思います。

「また会いたい」と言ってもらえる人の会話は何が違うのでしょうか?

今回は、人から好感を持たれ、「また会いたい」と言ってもらえる会話術について書きました。

つまらないと思われる会話の要因は?

「会話が面白くない」と言われている人って、話の内容そのものが「つまらない」と思われているわけではないんです。

コミュニケーションで重視されるのは言葉ではなく、表情や声のトーンなどの非言語情報が90パーセント以上の割合であることが、アメリカの心理学者、アルバート・メラビアンの実験によっても判明しています。

例を挙げると、以下のようなことが積み重なると「なんだかつまらない人だな」と思われる可能性が高いです。

・声が小さくボソボソ話す
・リアクションがない
・笑顔がない
・テンションが低い
・どこか上の空
・質問をしない

でも、これらって意識して変えていくことができますよね。決してものすごく難しいことではありません。

いつもより声のトーンを明るく、ハキハキと、そして笑顔で話すだけ。

プラスして、リアクションを大きくすることを意識してみたり、質問を投げかけたりすることも意識してみましょう。

これだけでも「なんだかつまらない人」からは、脱却することができます。

緊張しがちな人は、事前にイメージトレーニングをしておくのが非常に有効です。

質問の投げ方については、後ほどまとめますね!

相手の心をつかめるかどうかは会話の序盤で決まる!

「はじめまして」の後には、適度な「自己開示」が有効です。

自己開示はカウンセリングやコーチングでプロが使っているテクニックでもあります。

会話の序盤で有効なのは、軽い失敗談や「何それ!?」と相手が思わず言いたくなってしまうような話題。

たとえば、私であれば単に「結婚相談所を運営しています」だけではなく、

飲みの場などでは「モテを研究するのが仕事で趣味です」と言ったほうが、興味を持ってくれます。

また「強面に見えるけれど小動物が好き」「大人しそうって言われるけれど、超アクティブ」といったギャップを活用するのもいいかもしれませんね。

自己開示は、相手の警戒心を解き、距離を詰めるスピードを早めてくれます。

ぜひ活用してみてください。

会話が続かないのは目的を持たずに質問してるから!?

単に目的もなく質問を投げかけても、インタビューのような問いかけになってしまいます。

大事なのは「何のために」その質問を投げかけるのか、自分の中で目的を持ってみることです。

・相手が好きなものを探るため
・相手の人柄を知るため
・相手との距離を縮めるため
・相手の普段の生活スタイルを知るため

目的もなく、ただただ天気の話やニュースの話題を投げかけても、単なる上っ面の会話で終わってしまいます。

その質問によって相手の「何」を引き出したいのか?

意識してみるだけでも、質問の質は変わるはずです。

さまざまな話題を振ってみて、相手が楽しそうな話題を深掘りする

会話は「広げる」「深める」の2種類があります。

1つの話題から、別の話題に話を切り変えるのが「広げる」

1つの話題を「それでそれで?」と掘り下げていくのが「深める」会話です。

例を挙げるなら、

「昼はパスタを食べました」と相手が話したときに

「パスタと言えば、イタリアンですが、イタリアンはお好きですか?」

と、「パスタ」「イタリアン」へと話を広げる質問が「広げる」会話、

「何のパスタを食べましたか? お味はいかがでしたか?」

と、その話について深掘りしていく質問が「深める」会話です。

実は人が心地良いと感じるのは「深める」会話のほう。

なので、基本的には会話は「それでそれで?」と深める方向に進めていきましょう。

ここでのポイントは、相手が「楽しそう」「嬉しそう」に話す話題を掘り下げること。

話題を広げつつ、相手の喜ぶポイントを見つけたら、その話題をどんどん掘り下げてみましょう。

次の質問が思い浮かばず、会話が続かない

話題を広げたいけれど、質問が思い浮かばない、という人もいるかもしれません。

そんな方に意識してほしいのは2点です。

①相手の話をリアルにイメージしながら聞く
②連想ゲーム

1つ目の相手の話をイメージしながら聞く、というのは「えっ、それだけ?」と思われるかもしれませんが、非常に有効です。

たとえば相手が「昼に焼きそばを食べました」という話をしたとします。

その場面をリアルに思い浮かべようとしたら、

・誰かと一緒に食べたのだろうか?
・家で自分で作ったのか?それとも店で?
・具材は何が入っていたのだろうか?

という疑問が自然と沸いてくるはずです。

相手の話をイメージしながら聞くだけでも質問は出やすくなるので、ぜひ試してみてください。

2つ目のコツは「連想ゲーム」です。

1つのキーワードから、連想ゲームのように別のキーワードを導き出して話題をつなぎます。

たとえば「今年の夏は沖縄に行きました」と相手が話したとします。

ここから「沖縄」というワードをピックアップしてみましょう。

「沖縄」というワードから、どんな言葉が思い浮かぶでしょうか?

・海
・温かい
・南国
・ソーキ蕎麦

他にも色々あると思いますが、「沖縄」というワードから「海」の話→「マリンスポーツ」の話につなげるということもできますし、

ソーキ蕎麦の話から、ご当地グルメの話につなげることもできます。

「雑談や会話が苦手」という人こそ、「連想ゲーム」をする感覚で会話を楽しんでみましょう。

相手を心地よくさせる会話術とは?

「また会いたい」につながる会話ができる人は、相手に心地よく話をさせることができる人です。

そのために意識したいのは、以下の2点です。

①リアクションをしっかり取る
②褒める

リアクションについては、改めて説明するまでもないと思うので、ここでは省略しますね。

相手の話を「しっかり聞いていますよ」「受け止めていますよ」という意思表示がリアクションなのです。

‪二つめの「褒める」には、2つのポイントがあります。‬

・相手が頑張っていること‬
‪・相手がこだわっていること‬

相手がどんなバックグラウンドの持ち主なのか、どんなことを頑張っていて、どんなこだわりがあるのか……

相手が言われて嬉しい褒め言葉を使える人は上級者です。

そのためにも上記の2点を意識してみてください。褒め言葉は出し惜しみせず、どんどん使いましょう。

会話や雑談が苦手な人のための「また会いたい」と言われる会話術

コミュニケーションが苦手なことを「性格のせい」と感じている人もいるかもしれません。

しかし、会話はテクニックと場数で上達するものです。

そして、相手に「また会いたい」と思ってもらえる会話は、自分の意識と努力で間違いなく習得することができます。

私自身、結婚相談所を運営する中で、入会当初は異性とほとんど会話ができなかった会員さんが、何度もお見合いを経る中で、別人のように変わっていく姿をこの目で何度も見てきました。

コミュニケーション力は性格ではなく、自分次第で変えられるものです。

このブログでは今後もコミュニケーションに関する情報を発信していく予定です。ぜひ参考にしていただけると幸いです!