婚活カウンセラーのアスナです。
このような悩みを聞くことが多いので、今回は「初デートから次の約束につながらない女性」の特徴、「もう1度会いたくなる女性になるためのヒント」について、男性の本音も交えながら書きたいと思います。
初デート後、男性が次の約束をしないときの心理とは?
まず、結論から言いますね。
初デート後、1週間過ぎても連絡が来ない、次の約束をほのめかす発言がまったくないということは、「脈がない」可能性が高いです。
女性の場合は、デートを重ねるごとに、だんだんと好意を持つようになるケースもありますが、
男性は目的意識が強いため、【恋愛初期】が一番、気持ちが盛り上がっています。
そのため、初デート後に、好きな女性にコンタクトをとらなかったり、好きな女性の優先順位が後回しになったりすることは、まずありません。
つまり、初デートから1週間以上経っても、連絡が来ないということは、単純に「あなたへの関心が薄い」ということです。
1週間としたのは、どんなに忙しくても、休日までまったく連絡をとる余裕がない、というのはありえないからです。
たとえば、日曜日にデートをして、彼が翌週の日曜を過ぎても連絡をしてこなければ、脈なしと判断したほうが賢明かもしれません。
ちなみに、仕事が忙しい男性に、「忙しいと、好きな人への連絡を忘れたり、後回しになったりすることはあるか?」と聞いたところ、5人中5人が「それはない」と回答しました。
男性はどんなに忙しくても、好きな女性であれば、必ずコンタクトをとるのです。
初デートに誘ったのに、「また会いたい」とならない理由
そんなに簡単に「もういいや」ってなるものですか?
男性って、「種をまきたい」というのが本能的にインプットされているので、女性を「キープ」しておきたいと思うものです。
ちなみに、私は結婚相談所を経営しています。
結婚相談所には「仮交際」というシステムがあります。
仮交際では、本命の相手を1人に決めるまで、お見合いをした複数の相手と同時にお付き合いしてOKなのです。
面白いもので、この仮交際、女性に比べて男性のほうが仮交際の平均人数が多いんですよね。
すごく簡単に言ってしまえば「とりあえずデートしたり、キープしたりしておく」数が男性は女性に比べて多いということ。
広く、多くキープしておきたいという男性の本能が、このような場面でも表れるのだと思います。
でも、この「キープ」って、どのくらい本気かといえば、本気度が薄い場合も多い。
「悪くはないかな」「自分に好意を寄せてくれてるし」という理由でも、キープの対象になるのです。
だから、厳しい言葉かもしれませんが、「初デートに誘われたから」と言って、浮かれないこと。
むしろ、初デートを機に「また会いたい」と思わせることができる女性こそ、本当にイイ女なのです。
自分に興味関心がない彼のことで悩んでもムダです!
意中の相手から「また会いたいと思われていない」のは苦しいかもしれません。認めたくない現実かもしれません。
しかし、自分に興味関心のない人のことで悩み続けても、幸せにはなれません。
自己価値を下げてまで追いかけたいほど素敵な男性なら止めませんが、
連絡が来ないということは、あなたには、あなたのことをもっと大切に思ってくれる人が他にいる、ということではないでしょうか。
私であれば、自分に関心のない男性に執着するよりも、気持ちを切り替えて新しい出会いを探します。
連絡を待ち続けるよりも、新たな出会いに目を向けてみてはいかがでしょうか?
次の約束を女性から持ちかけてもいいの?
男性から連絡が来ないのであれば、女性から連絡しても問題ないと思います。
男性が消極的なタイプの場合は、女性の出方をうかがっている、というケースもあり、この場合は女性からの積極的なアプローチで相手が変わる可能性もあるからです。
しつこく追うのは嫌われますが、気になるのであれば、軽く様子を聞くメッセージを送ってみてもいいかもしれません。
待つだけの女性は嫌われます。待ちの姿勢に入って、ネガティブなことばかり考えて消耗してしまうくらいなら、ウジウジするのはやめて自分からアクションを起こしましょう。
それでも、反応が良くないなら、「身を引く」のも賢い女性の振るまいです。
執着しない、自立した女性は愛されます。
仮にデート後に自然消滅になったとしても、気にしすぎないこと。
愛される女性であれば、また別のチャンスは必ずやってきます。
初デート後に「また会いたい」と思う女性とそうでない女性の違い
また会いたいと思う女性は
・一緒にいて楽しい
・居心地がいい
・刺激的
・ドキドキする
のいずれかを満たしています。
おそらく、次の約束につながらなかったということは、いずれかの要素が十分でなかったのだと思います。
先日、現役の人気ホステスさんとお話しする機会があったのですが、
上記に挙げた要素を兼ね備えていると、男性は「放っておいても勝手にまた会いに来てくれる」ということを教えてくれました。
ちなみに彼女が意識しているのは、「声合わせ」というテクニック。
相手の話し方を見ながら、声の高さや、テンポ、大きさを相手に合わせるそうです。
「疲れるな」と感じるときは「会話のテンポ」や「テンションが合わない」とき。
この声合わせは、男性に「気が合いそう」「この子は俺をわかってくれる」と思わせるのに非常に有効だそうです。
声を合わせるうちに、相手の気持ちも理解できて、寄り添うような態度が自然にできるため、男性が「なんだか、ホッとするなあ」という空間を意図的に作り出すことができるのです。
初デートを次につなげるためのテクニック
「この人とのデートを絶対につなげたい!」そう思ったなら、とにかく男性を「気分よく」させましょう。
自慢話が飛び出してきたら、心でガッツポーズを決めましょう。
男性は気になる女性の前では、カッコつけたくなってしまうものなのです。
ポイントは
・褒めること
・相手に多く話をさせること
・頼りにすること
です。
オススメは、相手の得意分野を早い段階で見つけて、いろいろと質問を投げかけること。
あなたに興味を持っているということをきちんと態度で示し、相手が知識を披露してくれたときには、とにかく褒めましょう。
男性との距離を近づけたいのであれば、「あなたのことを認めています」ということをわかりやすく示すことが大切です。
女性が「共感」を得られるとうれしいように、男性は「認められる」とうれしいのです。
あと、かつて私がよく使っていたテクニックが「ライトな悩み相談」です。
これで、私は意中の男性を100%落としてきた自信があるくらい、ものすごく使えるテクニックです。
相手が解決できそうな範囲で「○○で困ってるの。どうしたらいいかな?」という相談を持ちかけるのです。
重すぎる相談はNGで、相手の得意分野・アドバイスのしやすそうなことで話を持ちかけるのがポイントです。
そして相手のアドバイスは真剣に聞き、きちんと感謝を伝えること。
「頼りになる」「あなたがいてくれてよかった」「あなたが必要」
そのような気持ちが伝わるようなリアクションを心がけましょう。
あとは、放置していても、男性のほうから追いかけてきてくれるはずです。ご参考までに。
結論:初デート後、男性が次の約束をしない時には?
初デート後に男性側から連絡がない場合は、基本的には期待しないほうがいいでしょう。
どうしても気になるのであれば、自分から連絡を取ってみて、それでも反応が良くなければ「今はご縁がなかった」ということで、別の出会いに目を向けてみることをオススメします。
相手の気持ちをあれこれ考えて思い悩むよりも、自分に本当に合う相手を探しつつ、男性にとっても居心地の良い「また会いたい女性」になることを目指していきましょう。
みなさんの恋愛を応援しています!